モラルBOX日記

【瀬戸市立萩山小】 「情報モラル教育実践」

公開日
2015/02/16
更新日
2015/02/16

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、各教科の調べ学習やローマ字の練習をさせるなど、パソコンを授業の中で頻繁に利用しています。また、パソコンやスマートフォンを持っている家庭が増え、普段何気なく、インターネットやLINEで無料ゲームをしたり、動画サイトを見たりしている児童もたくさんいます。しかし、ネットについての危険性を感じている家庭や児童は多くはありません。そこで、情報モラルの授業として、ネット、EメールやLINE,FaceBookなどソーシャルネットワーキングサービスの利便性や危険性について学習しました。特にEメールやLINEなどは便利だが、知らぬ間に自分の身を危うくしたり他人に迷惑をかけたりすることや悪質なサイトにつながってしまう危険があることなどを知り、ルールやマナーの必要性をたしかめることができました。