モラルBOX日記

【春日井市立丸田小】ネットモラルを理解しよう

公開日
2015/02/19
更新日
2015/02/19

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

本校5年生で「事例で学ぶNETモラル」を活用して、ネットモラルの学習をしました。「なりすましメールについて」や「メールを使うときの注意点」などの動画をみて、メールの便利さと恐ろしさを学習しました。その後、ネットモラルに関するクイズに取り組み、ネットモラルについての理解を深めました。このクラスでは、携帯電話やパソコン等でネットを良く利用するかという問いには約60%程度が「はい」と答えています。これからも、ますますネットを使用する子どもは増えていくと予想されます。正しいネット利用の方法やネット犯罪に巻き込まれないために心がけることなど、家庭や地域と連携しながら、子どもたちに指導を続けていきたいと思います。