【豊川市立中部小】うたごえ集会
- 公開日
- 2015/07/21
- 更新日
- 2015/07/21
ちょっといい話
私が転勤をしてきた2年前、一番驚き一番感動したことが、中部小学校の子どもたちの歌声です。朝の歌の時間、3年生の我が学級で歌われた「いきものがかり」の“ありがとう”。何て高音がきれいなのだろう、何て声が柔らかいのだろう。退任式でこの曲をこの歌声で聞いた先生たちは、きっと感動するだろうなと思いました。
中部小学校は11月に「うたごえ発表会」を行います。うたごえ発表会に先がけて、6月には「うたごえ集会」が開かれます。発表会に向けてがんばって練習している曲を、他学年に聞いてもらうための集会です。子どもたちは、1年を通して、同じ曲を大切にじっくり練習するのです。歌いこむのです。すると、1学期に出せなかった声が、出し切れなかった曲想が、2学期には出せるようになってきます。すごいことです。こうして中部小学校の歌声が築き上げられてきたのでしょう。
互いの歌声を聴いた後は、「よかったところ」を伝え合います。下学年は上学年にあこがれの言葉を、上学年は下学年に励ましの言葉を、子どもなりの感性で表現します。大きな学校と言えども、ここには異学年間の心の交流があるのです。