モラルBOX日記

【一宮市立赤見小】 赤見を誇りに思うから、地域の清掃をします。

公開日
2015/08/03
更新日
2015/08/03

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

本校では毎年春と秋の2回、各地域の神社など地域で大切にしている場所へ行き、清掃を行っています。5時間目の授業が終わった後、通学班別に決められた場所に出かけます。

今年は6月4日に地域清掃が行われました。子どもたちはゴミ袋を片手にやる気満々で臨んでいました。落ち葉やごみを拾ったり、草を抜いたりして、一人ひとりがゴミ袋いっぱいになるように清掃をしていました。

当日は地域の方やPTAの方も参加していただき、文字通り「地域ぐるみ」で自分たちの場所をきれいにしようという活動になっています。
子どもたちにとっても遊んだり集まったりしてお世話になっている場所です。感謝の気持ちを込めて誇りをもって取り組んでいました。本校の学校教育目標である「赤見を誇りに思い、赤見を愛する児童の育成」はこんなところでも見ることができます。

  • 2201079.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10510601?tm=20240815153205