【瀬戸市立水野小】ネット社会とわたしたち
- 公開日
- 2016/02/12
- 更新日
- 2016/02/12
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
情報社会と言われる昨今では、情報機器の種類・情報の手段ともに日々進歩をしている。それは、私たちの生活をより便利にするとともに、世界中の人々と交流を深めることを可能にした。反面、匿名性が高く、非対面であることから多くのトラブルが生じている。しかも、トラブルを完全に解決することは現実ではとても難しい。そこで、本校では、他者を思いやる心や、責任ある行動、ルールやマナーを守るなどの公徳を守り自他の権利を大切にすること、節度を守り節制に心がけることなど、情報化に対応する道徳性を身に付けさせることが、情報トラブルを避けるためには必要であると考えた。そして、それは、日頃の道徳の授業を通して育成していくことが大切であると考え実践をしている。また、学級活動の時間を使い、具体的にインターネットを使うときのルールや危険回避の方法など具体的に考えることにより、情報モラルに関する意識を高めた。