モラルBOX日記

【東海市立渡内小】高学年を対象とした情報モラル授業

公開日
2016/02/22
更新日
2016/02/22

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎年6月の親子学級のときに5年生と保護者を対象に「KDDIケータイ教室」を実施しています。KDDIの方から携帯電話にまつわるトラブルや危険、マナーなどを親子で学びました。
 昨年9月にパソコンが更新された際、教師用と児童用パソコンにベネッセの「情報モラルナビ」というソフトが導入されました。6年生はその中の高学年向け教材を活用して「掲示板での言葉遣い」「年齢制限のあるサイト」について学びました。子どもの約半数が携帯電話やスマートフォン、その他何らかの通信できる機器を持っています。そんな現状を踏まえて携帯電話等をどのように使ったらよいか、メールやオンラインゲームでの通信はどのようにしたらよいかを話し合いました。子どもたちは、「丁寧な言葉遣いで書く」「個人情報は教えない」「人が嫌がることや悪口は書かない」などを確かめ合いました。