【豊橋市立花田小】 心の花放送局
- 公開日
- 2016/12/15
- 更新日
- 2016/12/15
ちょっといい話
花田小学校には、「心の花運動」と呼ばれる活動があります。心の花運動とは、笑顔いっぱいの学校を目指し、平成25年度から始まった活動です。初年度の具体的な活動としては、学校生活で頑張っていた友達や、友達にされてうれしかったことなどを帰りの会で紹介するというものでした。本年度からは、各学年の廊下に「心の花の木」が掲示され、行事の終わりには友達の頑張りを見つけ、発表する姿が見られました。本年度の掲示の中には、自分自身の頑張りを書いた花もあり、自分自身の頑張りを振り返る機会にもなっています。
この「心の花運動」を受け、11月に始まったのが「心の花放送局」です。この活動は、放送委員会で話し合い、子どもたちが提案をしました。放送委員長が、児童議会で「心の花がたくさん咲いているのに、クラスで紹介するだけではもったいない。友達の頑張りや友達にされて、うれしかったことは全校に紹介したい」と提案をしました。
心の花ポストに投かんされた「心の花」の中から選ばれたものが給食の時間に放送されています。「たてわりフレンドのときに、6年生が優しくほうきの使い方を教えてくれてうれしかったです。私が6年生になったときも優しく教えてあげようと思いました(1年女子)」「学芸会の楽器演奏の前に緊張していたら、友達に頑張ってと言われて、頑張れました。そのとき、友達ってやっぱりいいなって思いました(5年女子)」など、笑顔あふれるものがたくさん放送されました。