モラルBOX日記

【碧南市立新川小学校】 情報モラル トラブルを生まない正しい使い方

公開日
2017/06/13
更新日
2017/06/13

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 5、6年生では、パソコンを用いた情報モラルの授業を行っています。小学生でも身近になっているスマートフォンについて、具体的な事例を示しながら、話し合いました。中には、事例に近いようなことをしてしまったけれど、どうすればいいのかわからなかったと話す児童もいて、今回の授業を通じて、自分たちにとって身近な問題だという意識をもつことができました。さらに、「LINE」について使い方の注意を促し、相手の表情がわからない怖さというものを事例を使って話し合いました。「こんなこと考えたこともなかった。」と、言葉一つで起こる誤解がトラブルにつながることも知ることができました。
 また、9月の学校公開日には、6年生の児童と保護者の方に向けた情報モラル教室を行い、スマートフォンやSNSの使い方を家族で学ぶ機会をもちます。正しく安全に使うことができるようになってほしいと思います。