モラルBOX日記

【春日井市立牛山小学校】西部中学校区 クリーン作戦

公開日
2017/09/12
更新日
2017/09/12

ちょっといい話

 牛山小学校では、毎年夏休みに、中学校と合同でクリーン作戦を行っています。クリーン作戦は、地域をきれいにすることと、中学生との交流を目的としています。今年も8月3日に5・6年生の有志の子供たちが、中学校から小学校までの道を歩き、地域をきれいにしました。子供たちは道路の隅々までよく見て、ペットボトルや小さなたばこ等のごみを熱心に拾っていました。また、本校の子供たちが、大きなごみをとることに苦戦していると、中学生が優しく手伝う姿もみられました。1時間半ほど歩き終わる頃には、たくさんのごみが集まり、10袋以上あったごみ袋がいっぱいになりました。    クリーン作戦を終えると、「校区には、意外とたくさんのごみが落ちていることが分かりました」「ポイ捨ては改めてだめだと思いました」「はじめは、なかなかごみが拾えなかったけど、みんなが拾っている姿を見て自分もたくさん拾おうと思いました」「ごみをとるのは大変だったけど、みんなと協力してきれいにできてよかったです」などと子供たちは話していました。クリーン作戦を通して、地域をきれいにしていきたいという気持ちが高まったようでした。