モラルBOX日記

【豊山町立豊山小学校】スマホ・ケータイ安全教室

公開日
2017/09/12
更新日
2017/09/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎年、携帯電話会社より講師を招いて、5年生とその保護者を対象に、スマホ・ケータイ安全教室を行っています。児童の中には、既に自分の携帯電話やスマートフォンを持っていたり、ゲーム機やパソコンからインターネットに接続して遊んでいたりしています。そこで、スマートフォンや携帯電話に関わる身近なトラブルや安全に使うためのルールやマナーをスライドやアニメーションを通して学びます。
 児童は、メールなどのやりとりにおいて、文字だけでは気持ちを伝えるのは難しいことや、インターネットを通じて個人情報が広がってしまうことの怖さについて考えを深めます。また、スマートフォンや携帯電話の使用に夢中になりすぎることで睡眠時間が少なくなり、体調が悪くなってしまうことがあることや、ゲームや音楽のダウンロードで、高額の請求がくることがあることも学びます。児童からは、気を付けて使用することが大切だという感想を多く聞くことができました。
 小学生のうちから、情報モラルをしっかりと身に付け、安心安全な使用ができるようにしていきたいと思います。