【西尾市立平坂中学校】生徒会活動“HIDAY”
- 公開日
- 2019/03/19
- 更新日
- 2019/03/19
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、生徒会活動として「3Sデー」の活動を行っています。「3S」とは、「Self-Government(自治)」「Service(奉仕)」「Sincerity(誠実)」という三つの言葉の頭文字をとったもので、20年以上、代々引き継がれています。毎月10日、20日、30日の交通指導日の朝に、ボランティアで集まった生徒が、校内のいろいろな場所の草取りをしています。
今年度は、「3Sデー」の活動に加え、新たに「HIDAY」という活動を生徒会が企画しました。ふだんの「3Sデー」では、学校内の清掃をしていますが、「HIDAY」では、学校の近隣にある神社の落ち葉ひろいをしたり、公民館の窓ガラスを掃除したりしました。その活動を見た町内会長様がねぎらいの言葉をかけてくださるなど、子供たちが地域に貢献しているという実感をもつことができました。