モラルBOX日記

【岡崎市立本宿小】その情報、本当かな?

公開日
2012/07/10
更新日
2012/07/10

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 テレビやインターネットからの情報が多く飛び回るこの世の中で、誰もがその情報を疑うことなく信じてしまいます。しかし、その情報の中には誤ったものや、古い情報のために今では誤りとなってしまっているものもあるため、その見分け方を学ぶことにしました。
 最初に、テレビやインターネットで嘘が流れていると思うかを問いかけたら、ほとんどの児童が「嘘なんてない」という意見に手を挙げました。しかし、インターネット上で同じ事柄なのに違う情報が載っているものを児童に見せると「えっ」と少しざわつき、誤った情報が混ざっていることを学びました。そこで、正しい情報と誤った情報の見分け方を話し合い、違うホームページを見る、親や先生に聞く、本で調べる、その情報が掲載された日付を見るなどの意見が出ました。しかし、すべての情報が誤りばかりではないということも最後に再確認しました。
 これから、パソコンやテレビ、友達からの噂話で様々な情報が入ってくるようになります。そのときに、正しい情報かそうでないか判断できるようになってほしいと思います。