モラルBOX日記

【武豊町立武豊町】保護者とともに心の教育を

公開日
2012/07/12
更新日
2012/07/12

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 年度当初の授業参観で,全学級が道徳の授業を公開しました。本校の年間指導計画に基づき,子どもたちの実態を考慮し「望ましい生活習慣」を主題に,各学年が以下の内容で行いました。
<1年生>
資料名「ぱなしの女王」返上!
(1)日常生活の中で,やりっ放しにしてしかられた経験を発表する。
(2)資料を読み,主人公が失敗の経験から「ぱなしの女王」を返上しようとした気持ちに迫る。
<2年生>
資料名「悪口と愛語」
(1)言われてうれしい言葉, いやな言葉を発表し合う。
(2)良寛さんの「愛語」の思想から言葉の大切さについて話し合う。
<3年生>
資料名「はきものをそろえる」
(1)学校のトイレの下駄の様子から日常生活を振り返る。
(2)「はきものをそろえる」の詩を読み,はきものそろえから自分の生き方を話し合う。
<成果と課題>
 保護者に道徳の授業を参観していただくことにより,本校の道徳教育について啓発することができました。今後も学校と家庭が連携をとり合って,心の教育を進めていきたいと思います。