モラルBOX日記

【豊田市立古瀬間小】チームKOSEMAはあいさつで金メダル!

公開日
2012/11/05
更新日
2012/11/05

ちょっといい話

 古瀬間っ子の平成24年度の目標は,校長先生が全校児童に掲げた「あいさつ」「返事」「整とん」の3つです。その中からあいさつ運動について紹介します。
 前期は,第2弾AKB総選挙を行いました。選挙中は,A=あいさつ K=かんぺき B=ばっちりの目標を掲げ運動を展開しました。日頃から古瀬間っ子はあいさつができるとお褒めの言葉を耳にしますが,この運動期間は,さらに活気に満ちた日々でした。教室では,登校してくる子供たちの笑顔と「おはよう」のあいさつが飛び交いました。友達に声をかけられると自然に返したくなるようです。いつも口数の少ない子でもあいさつをきっかけにコミュニケーションをしていて微笑ましく感じました。
 完璧にあいさつができた子を選ぶ総選挙では,あいさつ上手な子がたくさんいてしぼるのが大変でした。選ばれた代表者は,笑顔で写真におさまり昇降口に飾られました。毎朝この笑顔に迎えられています。
 子どもたちが明るく,元気にあいさつができるのはAKB総選挙だけの力ではなく,家庭の力や地域の方の影響もあると思います。また,古瀬間っ子はあいさつが上手だと褒め続けている校長先生の言葉も力になって,成果があがってきているのだと思います。これからもチームKOSEMAは,あいさつで金メダルをめざします。