【津島市立高台小】ふれあい班活動
- 公開日
- 2012/11/19
- 更新日
- 2012/11/19
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、縦割り班(ふれあい班)活動を継続して取り組んでいます。本年度は全校児童を12班に分け、4月かられあい班活動をスタートとしました。「1年生を迎える会」を開催し、お互いを知り、仲よくしていこうとする気持ちをもつことができるようになりました。その後も、リーダーを中心にふれあい班で火曜日の休み時間に遊び、ふれあいの場を重ねました。
年間活動に位置づけた活動として、7月にふれあい集会を開き、各リーダーを中心に全員でゲームの準備をし、当日を迎えました。ストップ・ザ・ゴム、ペットボトルボウリング、キャップをとるぜ、しんぶんにのったよ、おとすなきけん、かんつみ10秒のコーナーの6ブースを開き、ゲームの当番と遊びの班に分かれて、ふれあい班で活動しました。集会後、感想カードを用いた交流を行い、学年の枠を超えて互いのがんばりを認め合い、絆を深めることができました。
運動会では、男子ふれあい班競技「台風の目」、女子ふれあい班競技「大玉わっしょい」に向けて赤白リーダーを中心に作戦を立て、仲間で力を合わせて練習し、充実した取組になりました。
このようにして、ふれあい班活動は児童活動の中心的行事であり、これからも継続・発展させていきます。