モラルBOX日記

【大口町立大口西小】いじめについて考える人権教室

公開日
2013/01/09
更新日
2013/01/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 大口西小学校の人権週間の期間の12月3日(月),4年生は大口町の人権擁護委員会から講師をお招きして人権教室を行いました。「プレゼント」というアニメを見て友達とのいじめの問題について考えたり、人権擁護委員のお話を聞いて,いじめをなくすためにどうしたら良いか考えたりしました。最後には人権のテーマソング「〜せかいを幸せに〜」を全員で合唱し、「いじめはいけないんだ」という意識を一人一人が深く認識する機会になりました。
 児童の感想には、「いじめは仲の良かった友達同士の間でも起きることがあると初めて知った。」「いじめが起きないようみんなで声をかけることが大切だと思った。」など,いじめを自分や身近なこととして捉える感想が多くみられました。
 身近な友達を大切にすることから人権の大切さを学ぶよい機会になりました。