【新城市立東郷中】 地域に学び,感謝の心を育む「職業人へのインタビュー」
- 公開日
- 2013/01/10
- 更新日
- 2013/01/10
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
11月22日,本校1年生を対象に,生き方学習の一環として,「職業人へのインタビュー」活動を行った。市内で様々な職業に就かれている方々(18名)のところへグループごとに出向き,仕事内容について説明を受けるとともに,働くことの喜びや苦労など,生徒たちの質問に答えていただいた。
今回の活動のねらいは,働くことを通して人としての生き方についての関心を高めるとともに,コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を育成すること。さらに,感謝の心を育むことである。「地域の学校や子どもたちの役に立てるのなら」と,どの事業所もたいへん好意的にこの活動を引き受けてくれた。当日は,緊張した面持ちで学校を出かけて行った生徒たちであったが,インタビューを通して,そんな方々の好意を体感できたであろう。とても満足気な表情で戻ってきて,自分たちの訪れた事業所の話を,自慢気に話し合う姿が見られた。
インタビュー終了後,各事業所にお願いしてあったアンケートが返ってきた。生徒たちの礼儀正しさや応対のよさをほめてくださる内容がほとんどであり,早速生徒たちにも紹介をした。生徒たちは,自分たちの取り組みを認めてくださったことに対して、うれしさとともに感謝の気持ちを強く持つようになり,その後の発表会に向けて意欲的に取り組むことができた。
12月20日,18グループによる発表会を行った。どのグループも聞き得た情報の中からみんなに伝えたい内容を選び出し,しっかりとプレゼンテーションを行うことができた。真剣な表情で語っている生徒たちからは,お世話になった事業所の方々へ感謝している気持ちが、ひしひしと伝わってきた。