【一宮市立萩原小】 ケータイ安全教室を開催しました
- 公開日
- 2013/03/07
- 更新日
- 2013/03/07
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
平成24年10月30日(火)にNTTの方を講師にお招きして、5・6年生を対象に屋内運動場でケータイ安全教室を開きました。この日は学校公開日だったので、保護者の方々にもご参加いただきました。
保護者にとって子どもの安全や居場所を確認するために携帯電話をもたせるということは、年々増加しています。しかし、使い方を間違えると人を傷つけてしまったり、犯罪などの危険なことに巻き込まれてしまったりすることがあります。
今回は、「は・ぎ・わ・ら」を合言葉に、携帯電話の使い方をわかりやすく教えていただきました。
は・・・・話し合おう!ケータイマナーとケータイルール
ぎ・・・・疑問や不安はすぐ相談!
わ・・・・悪口やうそ、言っちゃだめなことはネットにも書きません!
ら・・・・ライセンスのしるし、エルマーク
携帯電話を使う時や持つ時は、お家の人と約束を決めて正しい使い方をすることを確認しました。