【岡崎市立常盤南小】心あたたまる常南学区敬老会
- 公開日
- 2013/09/15
- 更新日
- 2013/09/15
ちょっといい話
本校の学校行事「学区敬老会」は,学区のおじいさん,おばあさんを学校にご招待し,全校児童も参加してお祝いします。1,2年生は可愛らしい歌と踊りを披露し,3年生は音楽の授業で覚え始めたリコーダーの演奏をしました。それらを見ていたおばあさんたちは,優しく手拍子をしてくださったり,「上手だったよ」と声をかけてくださったりしました。子供たちが「これからもよろしくお願いします」と言うと,「こちらこそね」と返事をしてくださいます。そんな中で,児童代表のA子が自分のおばあさんへ手紙を読む場面がありました。おばあさんが座っていた席から会場中央へ移動するのに難儀されていました。そのおばあさんの手をA子がそっと手を取り,優しく介助しながら歩み出る姿に会場全体が温かい雰囲気に包まれました。そんな様子に,常南学区のつながりを感じました。
最後に,4,5,6年生の児童17名がクラブ活動で行っている伝統芸能雅楽と和太鼓の演奏を披露しました。美しい音色の旋律と迫力のリズムが会場に響きわたりました。敬老会を通して,地域の人々が心の交流を行います。そして,お年寄りから子供へと常南の心がしっかりと受け継げられていくのです。