【みよし市立三好丘中】三丘(Thank you)賞
- 公開日
- 2013/10/08
- 更新日
- 2013/10/08
ちょっといい話
本校には「三好丘中学校」という学校名をから三丘賞(さんきゅうしょう:Thank you賞)という賞があります。これは特別なことをしてもらえる賞ではなく、日常のがんばりが認められてもらえる賞です。申請は、友だちや先生が行います。三丘賞申請用紙に対象者の名前とその理由を書きます。校長、教頭、教務主任、生徒指導主事に認められると三丘賞を受賞できます。
「Hくんはいつも進んで地域の方にさわやかなあいさつをすることができます」「掃除の時間、毎日手洗い場を時間ぎりぎりまでピカピカにしてくれます」「自分の仕事である集配係に責任をもって取り組んでいます」「Yくんは、日直が黒板を消し忘れていた時にいつも何も言わずにきれいにしています」などが申請理由です。
三丘賞はみんなの前ではなく、校長室で授与されます。その際、「おめでとう」ではなく、「ありがとう」と言って渡されます。努力してつかむ賞ではなく、日頃の行いを認めるという意味が込められています。
三丘賞を受賞すると、どの子も「こんなことでもらえるのですか?」と尋ねてきます。誰でも「すごい」と思えば申請できる三丘賞は、認め合い活動の一環として取り組んでいます。実際に、受賞される子はその後も活動を続けたり、今度は自分が友だちを申請しようと友だちのがんばりを見つけたりして、認め合う目と心が広まっています。このように、本校は自分の利益になることだけをするのではなく、人のために尽くす生徒が増えることを願って心の教育を推進しています。