【稲沢市立法立小】インターネットを正しく使おう!
- 公開日
- 2013/11/28
- 更新日
- 2013/11/28
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
インターネットは、簡単に何でも調べられる便利なものです。また、家庭にもパソコンやインターネット機能が付いたゲーム機器が普及した現在、身近なものになっています。しかし、インターネットの使い方によっては、犯罪に巻き込まれる危険があるものという意識は子どもたちには、ほとんどありません。そこで、インターネットを正しく使えるようになることをねらいとして、4年生を対象に授業を行いました。
インターネットを正しく使い、自分を守り、他人を傷つけないようにするため、クイズやゲームを通して学びました。授業後、次のような子どもたちの感想がありました。
・自分や友だちの個人情報は絶対に載せないように気をつけたい。
・他の人に迷惑をかけないようにしたい。
・誘いなど、簡単に信用してはダメということがよくわかった。
・困ったらすぐに家族や先生に相談することが大切だと思った。
5年生では携帯電話会社の方から携帯電話の正しい使い方を学習し、6年生ではチャットやラインなど情報モラル全般について広く学習を進めていきます。