【豊川市立八南小】 八南のすてき見つけ
- 公開日
- 2013/11/12
- 更新日
- 2013/11/12
ちょっといい話
2年生の子どもたちが、「八南のすてきをさがそう」というめあてをもって、学区の「たんけん」に出かけました。八南の町には、国分寺・国分尼寺跡や八幡宮など歴史のある建物や、郷土の英雄鳥居強右衛門にゆかりのある松永寺、子どもたちが大好きな赤塚山公園、町の安全を守る八幡交番などがあります。
子どもたちは、各探検場所で発見したことや、ここはすてきだと思ったことをポスターにまとめ、発表会を行いました。発表会後の子どもたちの「振り返り」には、
「こんなにたくさんのすてきがあるなんて、八南の町ってすごいね!」
と書かれているものが多くありました。
また、「たんけん学習」の一つとして出会った町の方に、
「八南のすてきは何ですか。」
というインタビューをしたところ、
「あなたたち、子どもたちだよ。」
と答えてくださった方がいて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
豊かな自然に囲まれていること、いつも温かく見守ってくださる地域の方がいること、そしてすてきがたくさんあることに気付くことができ、地域への愛着を高めることができました。