モラルBOX日記

【新城市立東郷中】中学生のIT事情について

公開日
2015/02/19
更新日
2015/02/19

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 「これまでは「パソコン」「携帯電話」が中心であったが、現在は多くの携帯端末でインターネットに接続できます。接続の設定についても、家庭に無線LANが整っている場合は、ボタンを数回押すだけで接続できるようになります。また、1度接続すれば、その後は自動接続できます。
 このため、保護者が気づかない状態での接続も多くなりました。自室でゲームをやっているのか、メールをしているのかを判断することは難しいです。」
 こんな内容の講師の講話でした。
 そして、最後に
 「それだからこそ、保護者の監督、本人のモラル向上が大切。」と力説していました。