【知多市立岡田小】情報モラル講座
- 公開日
- 2015/01/18
- 更新日
- 2015/01/18
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
平成26年10月14日(水)、本校において情報モラル講座を行いました。6年生とその保護者を対象に、ケーブルテレビ会社の方よりお話をいただきました。
本校の6年児童は、自分専用の携帯電話をもっている児童は多くありませんが、学校ではコンピュータを使って学習をする機会があったり、家庭でも保護者の携帯電話やゲーム機を使ったりして、インターネットは便利で楽しいものということを知っています。
児童は、今回の講座を通して、使い方を間違ってしまうと、危険なことやトラブルに巻き込まれることがあるということを知ることができました。特に子どもたちに印象的だったことは、軽い気持ちで悪口を書いたことがいじめにつながってしまうことや、安易に個人情報を書き込んだり、自分や友達の写真を載せてしまったりすることが危険なことであるということでした。インターネットの怖い側面を知り、改めてインターネットを便利で楽しく使うため、誰もが気持ちよく使えるように、ルールとマナーを守った使い方を心がけていきたいです。