【豊田市立石野中】命の尊さを学んだ「救急救命教室」
- 公開日
- 2015/07/16
- 更新日
- 2015/07/16
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
7月3日に消防士の方を招き、1年生の全生徒が心肺蘇生法とAEDの使用方法を学びました。
最初は練習用の人形を前にして、戸惑う姿が見られました。しかし、消防士の方の説明を聞くなかで、自分たちの冷静な判断と行動が、命を救うことになるという意識を高めることができました。
「中学生はもう子供ではなく、何かがあったときに十分戦力として活躍できる年代。だからこそ、今回学んだことを活かしてほしいです。」という言葉に頷く生徒が多くいました。蘇生法とAEDの使用方法のケーススタディへの参加・経験を通して、生徒自身が積極的に学びを深める、とても有意義な活動となりました。