【長久手市教育委員会】命の学習講座
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
長久手市では、道徳教育の充実を図るため、市内の中学校で毎年「命の学習講座」を実施しています。この講座は、子どもたちが命の尊さを実感し、自分自身や他者を大切にする心を育むことを目的としています。
授業では、助産師や看護師、スクールカウンセラーなど外部から講師を招き、実際の体験談や映像教材を通じて、命の重みや支え合うことの大切さを学びます。例えば、講師による講演では、事故や病気を乗り越えた方の話を聞き、自分の命が多くの人に支えられていることに気づく機会となっています。また、グループでの話合いや感想の共有を通じて、他者の考えに触れ、命に対する理解を深めていきます。
こうした学びは、いじめや不登校などの課題に向き合う力にもつながり、子どもたちの自己肯定感や他者への思いやりを育てる重要な機会となっています。学校だけでなく、家庭や地域とも連携しながら、命を尊重する心を育む取り組みが進められています。
命の大切さについて考えることは、未来を担う子どもたちにとって大切な学びと捉え、今後も積極的に取り組んでいきたいと考えています。