【弥富市立十四山東部小】「ケータイ安全教室」で学ぶ
- 公開日
- 2015/10/14
- 更新日
- 2015/10/14
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
5・6年生を対象にして、NTTの方を講師に招き、「ケータイ安全教室」を行い、携帯電話やスマートフォン、インターネット等の危険性についてお話をしていただきました。
はじめに、インターネットを通して、メールはもちろん、音楽や動画、チケット予約やお買い物など、さまざまなサービスが利用できることを学びました。次に、児童が参加できる簡単なゲームを行いました。このゲームを通して、児童は、名前や住所はもちろん、生年月日やメールアドレス、顔の画像など、いくつかの個人情報を組み合わせることで身元が特定されることを学びました。最後に「じゅ・う・し・や・ま・と・う・ぶ」の頭文字を使い、インターネットやスマートファンの正しい利用方法を学びました。
お話の後に、「簡単に身元が特定されてびっくりした。これから気をつけたい」や「まだスマホは持っていないけれど、持つようになったら今日教えてもらったことを思い出したい」などの感想がみられました。