モラルBOX日記

【岡崎市立竜谷小】相手の立場を考える取組

公開日
2015/10/13
更新日
2015/10/13

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

本校では、心の教育推進活動の一環として、一人一人の子どもたちが相手の立場を考える取組(縦割活動、福祉体験、人権教育)や道徳の授業を行っています。子どもたちは気の合った者同士で、仲間をつくる傾向があります。集団生活が盛んで一つの目標に向かって努力していく姿勢がある一方で、自分本位な考えに走ったり、相手の立場になって考えようとする態度が不十分である場面も考えられます。そこで、友達関係や集団生活の中が円滑に行われるためには、人と人との信頼関係は必要不可欠であること、お互いがよく理解し合い、信頼し合うことが大切であることを子どもたちが考えていく機会を設けています。
人と人のつき合いの中には、様々な行き違いや誤解があります。その誤解や行き違いを解決していく経験を積み重ねることによって、本当の信頼や友情が生まれてきます。