モラルBOX日記

【豊田市立五ケ丘東小】自然を愛する豊かな心を養う「ヤゴ救出大作戦」

公開日
2017/01/16
更新日
2017/01/16

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、小さな命を大切にし、環境に関心をもつために、自然との共存を学ぶ環境学習を「ヤゴ救出大作戦」として行っている。
 昨年の秋、4年生が「カエルの学校」(NPO)の方と一緒に、学校のプールにワラや枝を浮かべてトンボや水生生物の産卵場所を作った。今年度6月、水泳の学習のために塩素消毒を行う前に、ふ化したたくさんのヤゴの命を救おうと全校児童で救出活動を行った。 子どもたちはタモを手に持ち、中にいるヤゴを手や服が汚れるのも気にせず、友達と協力して熱心に手で探した。今年は大型のヤンマ科のヤゴが多く、大きなヤゴを見つけるたびにあちこちで歓声が上がった。見つけたヤゴは学級で育てたり校庭にあるビオトープに放したりした。翌日からは毎日のように教室でトンボが羽化をし、助けたヤゴが美しいトンボへと成長する様を、子どもたちはキラキラとした目で見つめていた。
 このように、小さな命を助ける体験を通して、自然を愛する豊かな心を養っている。