モラルBOX日記

【一宮市立木曽川西小】 いじめ防止出張授業

公開日
2017/01/20
更新日
2017/01/20

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、人権週間に合わせて、代表委員会による人権に関する劇の発表、人権ビデオの視聴など、様々な取組を行っています。いろいろな角度から「人権」をみつめ、仲間を大切にしようとする意識を高めています。
 そして、今年度から新たに、5年生の児童を対象にした「いじめ予防出張授業」を行いました。弁護士の先生から、過去のいじめの事例をもとに、人権について具体的に考えることができました。
 子どもたちは、「いじめは、どんな場合でもしては駄目だということが分かりました」「意地悪されている人を見ているだけの人ではなく、声を掛ける人になりたいと思いました」といった感想を述べていました。
 人権とは「人として幸福に生きる権利」です。仲間を大切にするとともに、自分自身を大切にする心を、今後も育てていきたいと思います。