【一宮市立大和中学校】 相談力を高めよう
- 公開日
- 2018/09/19
- 更新日
- 2018/09/19
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
7月9日に「相談力(相談する力・相談される力)を高めよう!」と題し、以下のことを目標に心の教育を行いました。
(目標)
・誰にでも「心の危機」「いのちの危機」があり、そんなときは援助を求めることが必要であること。
・友人の「いのちの危機」のサインに気づいて、周囲の大人に相談できる力を身につける大切さを知ること。
初めに、今の自分の心の状態を把握し、もし心の危機に直面したときにはどう対処していくとよいか話し合いました。次に、友達に相談されたときには、どうしていくとよいかをケーススタディで体験しながら学習しました。
授業後のワークシートには、「相談することの大切さがわかりました」「悩んでいる友達がいたら、自分から声をかけようと思いました」「大人につなげることがとても大切だということがわかりました」などの感想が書かれており、相談力を高めるよい取組となりました。
保護者用のリーフレットも配付しました。援助を求めることは、生涯にわたって大切な力となることを家庭で話すよい機会にしてほしいと思います。