モラルBOX日記

【半田市立乙川中】乙中生にできること

公開日
2013/06/12
更新日
2013/06/12

ちょっといい話

 昨年度末、震災で被害を受けた釜石市に、フェルトのお地蔵さんを作り奉納している、乙川SCの方に協力し、フェルト地蔵作りをしました。
 生徒会からの呼びかけで、多くの生徒がこの活動に参加し、被災者の方々のことを考えつつ、フェルト地蔵作りをしました。また、この流れから、4月28日にNHKの被災地復興ソングの「花は咲く」を合唱し、被災地へ届けようという活動も行われました。
 生徒会から呼びかけがあり、各部活動で、参加者を募りました。この活動へ向けて、給食の時間に歌を流したり、音楽や全校集会でも練習したりして、本番へ向けて準備をしました。
 当日は、吹奏楽部の伴奏のもと、各部活動やスポーツクラブの会員の方々とともに、被災地へ向けて合唱をしました。
 被災地復興へ向けて、多くの人々の歌声と心がひとつになった瞬間でした。