モラルBOX日記

【南知多町立日間賀中】ボランティアタイム

公開日
2013/12/20
更新日
2013/12/20

ちょっといい話

 本校では、年に数回、「ボランティアタイム」を行っています。内容は、清掃活動を軸とした奉仕活動です。この活動の目的は、自主的な参加を通して、学校のため、地域のために奉仕する姿勢をもたせることです。
 これは、生徒会執行部が中心となって企画しています。自主参加ですが、生徒会執行部からの呼びかけにほぼ全校生徒が参加しています。これまで、体育館倉庫の清掃、校内の廊下磨きを実施してきました。
 11月には、学校行事の「持久走大会」で学校周辺の道路をコースとして使わせてもらうことから、その道路の清掃を企画しました。
生徒一人一人が金ばさみを持ち、道端に落ちているゴミを拾う生徒、ゴミ袋をもってゴミを回収して回る生徒など、一生懸命に活動している姿が多く見られました。回収場所で教師が待っていると、予想以上にいっぱいになったゴミ袋が集まってきて、この活動に対する前向きな姿勢を感じることができました。
 活動後には、企画した生徒が、「みんながたくさんゴミを拾ってくれてことがうれしかったです。」という感想を全体の前で発表していました。生徒にとって、充実した活動になったと思います。

  • 1559312.jpg
  • 1559313.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515746?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520188?tm=20240815153205