モラルBOX日記
- 
                【清須市教育委員会】「支援を要する子供たちへの効果的な対応」について学ぶ - 公開日
- 2020/10/23
 - 更新日
- 2020/10/23
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 清須市では、子供たちの健やかな成長を願って様々な場面で研修を重ねています。その... 
- 
                【東栄町教育委員会】交通安全講話「命の大切さを学ぶ教室」 - 公開日
- 2020/10/23
 - 更新日
- 2020/10/23
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 令和元年7月16日(火)に東栄中学校で、「命の大切さを学ぶ教室」とした交通安全... 
- 
                【大府市教育委員会】情報モラル教育の推進 - 公開日
- 2020/10/23
 - 更新日
- 2020/10/23
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 大府市では、国のGIGAスクール構想を受け、GIGAOBUを掲げてICT教育の... 
- 
                【尾張旭市教育委員会】教科等研究員を活用した授業力向上 - 公開日
- 2020/10/23
 - 更新日
- 2020/10/23
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 尾張旭市では、教科領域での研究を推進し、専門性を磨く教科等研究員が、各校の研究... 
- 
                【刈谷市教育委員会】豊かな心の育成 - 公開日
- 2020/10/09
 - 更新日
- 2020/10/09
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 刈谷市では、学校教育方針の重点項目の一つに「豊かな心の育成」があります。道徳科... 
- 
                【田原市教育委員会】「子供一人ひとりの心に響く道徳の授業」 - 公開日
- 2020/10/09
 - 更新日
- 2020/10/09
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 田原市教育委員会から委嘱を受けた田原市立若戸小学校が、2年間の研究実践を重ね、... 
- 
                【豊山町教育委員会】情報モラル研修 - 公開日
- 2020/10/09
 - 更新日
- 2020/10/09
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 豊山町教育委員会では、町採用講師を対象に年間を通して様々なテーマで研修を行って... 
- 
                【北名古屋市教育委員会】「特別の教科 道徳」の授業力向上に向けた取組 - 公開日
- 2020/10/09
 - 更新日
- 2020/10/09
 道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用) 北名古屋市では、授業力向上の研究実践として、市内小中学校の少経験者教員(2年目... 
- 
                【設楽町教育委員会】『特別の教科 道徳』を要とした道徳教育の充実 - 公開日
- 2020/10/09
 - 更新日
- 2020/10/09
 道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用) 令和2年度、設楽町では、設楽町立津具小学校が「道徳教育の抜本的改善・充実に係る... 
- 
                【知立市教育委員会】一斉授業研究会でめざす道徳の授業改善 - 公開日
- 2020/10/07
 - 更新日
- 2020/10/07
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 知立市では、知立市教育研究会を中心に、各教科の指導方法について研究を重ねていま... 
- 
                【長久手市教育委員会】令和2年度長久手市情報モラル教育 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 文部科学省が進めているGIGAスクール構想の一環として、本市でも来年度より児童... 
- 
                【常滑市教育委員会】現職教育における道徳教育の取組 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 常滑中学校では、道徳教育の充実を図るため、「『特別の教科 道徳』を要とした道徳... 
- 
                【愛西市教育委員会】「特別の教科 道徳」推進の取組について - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 愛西市では、市内小中学校教員が交流して学び合い、授業力向上を図ったり、授業を見... 
- 
                【阿久比町教育委員会】人権擁護委員による人権教室 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 阿久比町では、4小学校の児童が1つの中学校に進学します。この1町1中の利点を生... 
- 
                【岩倉市教育委員会】令和元年度岩倉市小中学校人権教育研究会の取組 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 岩倉市では、岩倉市小中学校人権教育研究会により、以下の取組を通して人権教育の充... 
- 
                【犬山市教育委員会】道徳教育充実に向けた取組 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 犬山市では、4月に池野小学校が愛知県教育委員会の「道徳教育の抜本的改善・充実に... 
- 
                【高浜市教育委員会】情報モラル教育の充実を目指して - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 高浜市では、学校、家庭、地域が「子どもの学びや育ちをつなげる」取組の一つとして... 
- 
                【江南市教育委員会】Web会議システムを活用した集会の実践 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 江南市では、「豊かな心をもち、正しい判断と主体的な行動ができる児童生徒」を育成... 
- 
                【半田市教育委員会】あいさつ「ごんごん」運動 - 公開日
- 2020/10/02
 - 更新日
- 2020/10/02
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 半田市では、「元気いっぱい、笑顔いっぱい、優しさいっぱい」の子供を育てることを... 
- 
                【岡崎市教育委員会】 豊かな感性を育む道徳教育の充実 - 公開日
- 2020/10/01
 - 更新日
- 2020/10/01
 県教委・市町村教委の取組(利用しない) 岡崎市では、教育方針とその実現に向けた施策等を明らかにするものとして「岡崎市学... 
