モラルBOX日記

【日進市立相野山小】ありがとうのきもちをつたえよう!

公開日
2015/12/24
更新日
2015/12/24

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 相野山小学校では、人権週間に伴い、“ありがとうの木”に一週間取り組みました。日頃お世話になっている方や、上級生、友達、先生に感謝のメッセージを書いて掲示板に貼っていきます。
一週間で、たくさんの“ありがとうの気持ち”が木に実りました。
 「○○ちゃんへ 学級委員として、みんなを並ばせたことに感謝します」
 「部活のみんなへ 私たちを支えてくれたり、励ましてくれたりしてみんなのためになってありがとう」
 「お兄ちゃんへ いつもいっしょに遊んでくれてありがとう。中学校だから勉強が大変だけどがんばってください」
 「給食の配膳をいつもありがとうございます」
  
 交通指導員さん、給食配膳員さん、学校の先生、家族、友達、など様々な方に子どもたちはメッセージを書きました。そして、朝登校する際に書かれたメッセージを目にして、微笑む姿が印象的でした。書いた人も読んだ人も心が温かくなる取り組みでした。