モラルBOX日記

【豊橋市立南陽中】エンカウンターで仲間づくり

公開日
2012/07/05
更新日
2012/07/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 南陽中学校では、いろいろな場面でエンカウンターを取り入れた人間関係づくりの活動を行っています。この活動は、自分のことをさらによく知ることができ、学校生活がもっと楽しくなり、仲間と協力することの大切さ、楽しさを実感できます。このようにエンカウンターを行うことで、心が大きく成長します。
 1年生は第1回目の学年集会で、「仲間を増やせ、大作戦!」という活動をしました。いろいろな人に自己紹介をして、お互い自分の名簿番号を書いたカードを交換します。なるべくたくさんのカードを集めようという活動でした。まだ話したことがない、他のクラスの人に積極的に話しかける人もいました。一人10枚用意していたカードがすぐになくなってしまった人もいました。212人が一斉に自分のことを相手に伝え、相手の情報を手に入れ、とても盛り上がりました。仲間の輪も広がりました。
 新年度が始まって2週間後には、学年ごとにテーマを決めて、全校で一斉にエンカウンターの授業を行いました。積極的に意見を言う者、みんなの意見をまとめる者。それぞれが自分の考えをもち、仲間の意見を聞きながら活動をしていました。楽しかった、またやりたいという感想も多くあり、充実した活動ができています。
 これからも、学年集会や朝の会・帰りの会などでもエンカウンターを行い、生徒たちの心を育てていきたいと思います。