モラルBOX日記

【田原市立赤羽根小】家庭に学び、地域と結び、保護者が本校とともに育つ

公開日
2013/11/15
更新日
2013/11/15

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

ア 学校公開日に全校一斉道徳授業を公開(9月26日)
全学級で道徳授業を保護者に公開し、学校が取り組んでいる道徳教育の現状を理解し、家庭においても連携して心の教育の必要性を考えてもらう機会とした。

<保護者の感想>
・普段きちんと相手の気持ちを考えることや相手のことを思って行動するということがなかなか難しいですが、授業によって「自分の行動を見つめ直すことができたのではないかな」と思います。
・学校で色々なことを勉強し、友達とも仲良く過ごせていてとても喜んでいます。

イ 外部講師による教育講演会を開催
交通事故で障害を持った講師を招き、「思いやりをもって生きる」という演題で、教育講演会を開催した。保護者にも参加を呼びかけた。30名程度の参加があり、「思いやりをもって生きることは、周りの人や自分自身を幸せにする」という言葉が心に響き、子ども・親・教師が素晴らしい時間を共有することができた。

<保護者の感想>
・事故後の思いや周りの人たちの支え等がとても分かりやすく伝わってきました。頑張っている姿や歌を聴いて私自身励まされました。
・家族の思いやりを深く感じさせられました。子どもたちにも寺島さんのように“あきらめない”強い心を持って育っていって欲しいです。