モラルBOX日記
-
【尾張旭市立旭小】感謝のカードで心にGOOD(ぐっと)!
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
ちょっといい話
2月16日(土曜)に,年に1回の土曜参観を行いました。 どの学年も,1年間の...
-
【岡崎市立連尺小】人権を大切にしよう
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、11月の人権週間期間中に、全校児童による人権集会を行いました。 人権...
-
【豊田市立井上小】あいさつ運動
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
井上小学校では、「あいさつ 豊田一」をめざして、みんなでがんばっています。その...
-
【新城市立鳳来西小】ネットモラルを学ぼう
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
5・6年生7名を対象にネットモラルについて学ぶ授業を行いました。 授業のはじめ...
-
【知多市立佐布里小】 おにぎりパーティー
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
ちょっといい話
今年も本校の伝統行事「梅ちぎり」を実施しました。 校区にある佐布里池周辺の梅...
-
【大府市立東山小】がんばっています! けやきっ子活動
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
ちょっといい話
東山小学校では,縦割り活動として,「けやきっ子活動」を行っています。全校約40...
-
【知立市教育委員会】インターネット安全・安心利用に向けた
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
県教委・市町村教委の取組(利用しない)
知立市では、2月1日(金)、知立市中央公民館において、保護者、教職員を対象に情...
-
【田原市立赤羽根小】サイバー犯罪防犯教室を行いました。
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
インターネットの急激な普及により、本校でもメールやチャット、ネットゲーム等を利...
-
【北名古屋市立白木中】携帯電話安全教室を行いました。
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
1月17日(木)北名古屋市立白木中学校では、2・3年生を対象に携帯電話安全教室...
-
【西尾市立一色西部小】親子で学ぶ、ケータイのマナーとルール
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
平成25年2月5日(火)に、6年生の児童と保護者を対象にNTTドコモ出前ケータ...
-
【東郷町立春木台小】「子どもが巻き込まれやすいインターネットトラブルについて」
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では今年度、5・6年生の児童と全学年の保護者を対象に、「子どもが巻き込まれ...
-
【安城市立安城西部小】 違った見方を実践しよう(リフレーミングをしてみよう)
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
2月14日に、スクールカウンセラーの春田先生、学校医の弓場先生、学校薬剤師の神...
-
-
【稲沢市立平和中】感謝の気持ちをかたちに
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
ちょっといい話
卒業を間近に控えた3年生が「感謝」の気持ちをあらわそうと,奉仕活動を計画しまし...
-
【半田市立青山中】校長先生による卒業生への道徳授業
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
ちょっといい話
本校では、卒業生に向けて、毎年3学期に校長先生が道徳の授業をしています。今年度...
-
【北名古屋市立西春中】西中奉仕団の活動を通して
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、生徒全員が「西中奉仕団」に所属し、奉仕団の一員として希望するボランテ...
-
【瀬戸市立西陵小】「情報を受けたり発信したりするときの注意点」
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
瀬戸市立西陵小学校5年生は、3学期に社会科で情報の学習をします。 本時は「情...
-
【刈谷市立富士松北小】たてわり活動で心もぽかぽか!
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
ちょっといい話
本校では、1年から6年までを12のグループに分け、たてわり班を作っています。 ...
-
【江南市立西部中】親子で学ぼう,ケータイ安全教室
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
近年,多機能の携帯電話が小中学生にも広がり,本校の生徒にもその傾向が見られる。...
-
【豊橋市立吉田方小】「マンモスでもなかよし」〜異学年交流なかよし集会について〜
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
1年生の子が6年生の子に嬉しそうに声をかける姿をよく目にします。6年生もにこに...